日曜日・・・昆虫館



↑朝から話題の幼虫です・・・ ウイキからいただきました…
 この写真でもググっと思った人は、この後は読まない方が無難です。。。



 

 お昼ご飯を食べて以降少しだけ冬支度をしてから、気になっていたので昆虫館に電話をしてから昆虫館へ向かいました。大阪では箕面にあると少し前にラジオでも聞いていたのですが、まあ2回程?いったことのあった奈良橿原市の昆虫館へ。南阪奈の高速を使えば割と近い。。。



 電話をしていたので、受付で話をするとすぐに対応していただき…

 幼虫の名前は「セスジスズメ」の幼虫でした☆☆


 まあ、名前を聞いても??の私たちだったので、詳しく教えてもらい、何を食べるのかも教えてもらい…プラス、近くにはえている、食べる草をとっていてただき(ヤブガラシ)、プラス、食べないといけないからと、温室で育てられていた、エサ用の草(ペンタス)もわけていただき、他にはサツマイモやサトイモの葉を食べるとも、身近な食べるものとして調べて教えてくれはりました。そして、これからさなぎになるときの注意事項(土の中でさなぎになるらしい)や、孵化したあとのこと、さなぎで越冬するかもしれない等いっぱい話していただきました。。。ありがとうございます。



 ちなみに、隠しましたがチョウではなくガでした☆☆


 きいてしまいました。「羽化したら気持ち悪いですか?」 複雑な顔の返事をいただきました。。。



 家に帰って、鷹太が頑張って書いた、メモを見てパソコンで検索…


 いやあ、すごいものでした。。。害虫と書かれていましたよー(涙)何でも食べるらしい。すごい勢いで育つらしい。。。畑をスゴイ勢いで荒らしてしまうやつらしい…



 色々教えてもらった後、受付に幼虫を一時預けて、昆虫館を見学。鷹太鷹生、すごく喜んでいました。ところどころにミツバチや、スズメバチ、タランチュラ、ゴキブリというトラップはありますが...私はまだタランチュラ以外は大丈夫ですが・・・(タランチュラは蜘蛛なので昆虫ではない☆☆)カメやイモリもいたしオオサンショウウオもいたので昆虫だけではない…チョウの温室なんかは本当に、楽しかったです。フワリフワリ跳んでいるチョウチョを見ているだけで幸せ。。。そういえば蛾のコーナーはなかったような?!  

 
 昔見た時以上に楽しい施設になっていました。昔来たときはチョウの温室に関しては大満足でしたが、他の場所はあまり興味が持てなかったような気がしていたので…雨の時や、寒いときには特におすすめの場所です◎ 今度は甥っ子姪っ子もつれてきてあげてもいいかも。。。


 昆虫館を出るころには鷹太が「幼虫にデガという名前をつける!!」と言ってますが…どこかの土手にでも(畑はやめた方が良さそう…)放しませんか???はなさないんやろうな。。。





追伸・・・鷹太は鷹太の言葉で、校長先生に何と伝えるのだろうか。。。校長先生はたぶん、アゲハの幼虫だと信じてはりそうなので…

育ててあげたいという思いで、名前を調べたり、食べ物を考えたりしたのだが、果たして調べることが正しかったのか、少し悩んでしまいます。。。わからなかったことが分かってすごくスッキリはしたのですが…